SSブログ

「月刊I/O」2015年12月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年12月号に記事を書きました。 

・IoT化もカンタン TWE-Liteで「無線センサ」を実現する
・22歳以下対象のプロコン U-22プログラミングコンテスト2015
・<使える「ライブラリ」>よく使う基本関数群を提供する「Underscore.js」


「月刊I/O」2015年11月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年11月号に記事を書きました。

<使える「ライブラリ」>「Select2」ライブラリで選択肢を選びやすくする


「月刊I/O」2015年9月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年9月号に記事を書きました。

・ 取材)Maker Faire Tokyo 2015

・<使える「ライブラリ」>jsTreeでツリー表示する

IO 2015年 10 月号 [雑誌]

IO 2015年 10 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: 雑誌

「月刊I/O」2015年8月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年8月号に記事を書きました。

・【特集】 「ハッカー」がしていること「クラッカー」がしていること 

・<使える「ライブラリ」>MailCatcherとDocker


Redmine超入門 増補改訂版 [執筆]

日経BP様より発刊された「Redmine超入門 増補改訂版」で、Redmineのインストール方法や使い方の冒頭記事を担当しました。

よろしくお願いします。


Redmine超入門 増補改訂版 (日経BPムック)

Redmine超入門 増補改訂版 (日経BPムック)

  • 作者: 飯田 治行
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2015/06/30
  • メディア: ムック

 


「月刊I/O」2015年6月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年7月号に記事を書きました。

・<使える「ライブラリ」>更新されたテキストの差分を表示する

プログラムのつくり方 [著作]

工学社様から、「プログラムのつくり方」が発刊されました。

コンピュータが動く仕組みを解説し、それゆえに、どのようにプログラムはどのように構成され、どのような仕組みで実行されているのかを解説しています。

本書は、 「プログラムをつくるとは?」のと「インターネットにつなぐとは?」を合わせた改訂版です。

改訂にあたり、「スマホのプログラミング事情」について、大幅に加筆しています。 

よろしくお願いします。


プログラムのつくり方―プログラミングを根本から理解! (I・O BOOKS)

プログラムのつくり方―プログラミングを根本から理解! (I・O BOOKS)

  • 作者: 大澤 文孝
  • 出版社/メーカー: 工学社
  • 発売日: 2015/06/23
  • メディア: 単行本

 


「月刊I/O」2015年6月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年6月号に記事を書きました。

・ネットワーク機器の仮想化「NFV」
・<使える「ライブラリ」>「ドラッグ&ドロップ」で非同期にファイルを転送

「月刊I/O」2015年5月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年5月号に記事を書きました。

・ 「情報」のUI 「絞り込み」「検索」「集合知」「機械学習」
・「Geolocation API」「GeoIP2」

「月刊I/O」2015年4月号に記事を書きました [執筆]

「月刊I/O」2015年4月号に記事を書きました。

・<使える「ライブラリ」>CAPTCHAを使って認証する

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

top.png